QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
まめたん

2011年03月28日

トッポギ☆

九州の姉からもらってた、コストコのたくさんの食材


その中にありました



トッポギ&ヨシダグルメのたれ

トッポギ☆







個装で5個入ってたよ
トッポギ☆








トッポギを茹でて、野菜と炒めるだけ〜
甘辛いタレが食欲をそそります

トッポギ☆









トッポギのお供はこれ〜

春っぽい〜

トッポギ☆





いただきま〜す

同じカテゴリー(お料理♪)の記事画像
た〜ら〜こ〜☆
今日のご褒美☆
のんびりな朝☆
刻んだよ…☆
イモ処理班☆
純和風☆
同じカテゴリー(お料理♪)の記事
 た〜ら〜こ〜☆ (2012-01-25 07:20)
 今日のご褒美☆ (2011-11-23 18:46)
 のんびりな朝☆ (2011-10-31 07:37)
 刻んだよ…☆ (2011-10-21 19:55)
 イモ処理班☆ (2011-10-11 20:20)
 純和風☆ (2011-10-10 08:02)

Posted by まめたん at 18:20│Comments(15)お料理♪
この記事へのコメント
コレ、間違いなぐ飲むの
トッポギの餅部分?に似てる『ベロベロ餅』ってわがる~?
Posted by ザクロ at 2011年03月28日 20:42
食べた事ないよ~。
マカロニ・・?
Posted by ミント at 2011年03月28日 21:47
トッポギって名前は聞いたことあるけど

これなんだ(@_@)

なんか興味ある〜(^-^)♪
Posted by かこちゃん at 2011年03月28日 21:50
トッポギ好き〜
は欠かせないよの

春感じるラベルだの〜
Posted by ぽこ at 2011年03月28日 22:05
トッポギって、餅とは違うし、独特な食感がクセになりますよね!
ん〜、なんだか、食べたくなってきた!(笑)
Posted by Rico at 2011年03月28日 22:58
私も食べたことないよ~!
モチモチしてる感じ?
ビールに合いそうだの~❤
Posted by あんみつ at 2011年03月29日 00:36
ザクロちゃん☆

ベロベロ餅…
初めて聞いたよ
どんなお餅か想像できない
(笑)

これ、ヨシダっていう会社の照り焼きソースのトッポギだから辛くないっけ
すすむのよ
Posted by まめたん at 2011年03月29日 07:22
ミントさん☆

あのね〜
トッポギは韓国料理なの

お餅なんだよ
Posted by まめたん at 2011年03月29日 07:23
かこちゃんさん☆

韓国料理なんだよね〜

でも、これはヨシダの照り焼きソースだから、若干韓国のとは違うね
でも美味しいっけ
Posted by まめたん at 2011年03月29日 07:25
ぽこちゃん☆

はがいぐけ〜

韓国のトッポギとは違ったけど、間違いなくおつまみにピッタリだっけよ〜
Posted by まめたん at 2011年03月29日 07:28
Ricoさん☆

このトッポギは照り焼きソースなので、子供も美味しく食べられました

ワタシは韓国のピリ辛のトッポギもいいな〜
Posted by まめたん at 2011年03月29日 07:35
あんみつさん☆

もうね、間違いないよ
(笑)

はがいぐけ〜

今度は韓国料理オフしなきゃね〜
Posted by まめたん at 2011年03月29日 07:36
初めて見ました!!

ヨシダのたれのトッポギ~♪

美味しそう~☆

コストコ、行ってみたくなっちゃいました~♪♪♪
Posted by ♥ユウ♥♥ユウ♥ at 2011年03月29日 07:50
ユウさん☆

ワタシも初めて見たよ〜

照り焼きソースにトッポギって合うんだね

ユウちゃん好きだと思うよ〜
なんかそんな感じがする
Posted by まめたん at 2011年03月29日 08:07
こんにちは!!
夜の仕事を提供させていただいているものです☆☆
お仕事の合間に
よく拝見させていただいています!!
トッポギ食べたあああああああい(>v<)
また覗かせていただきます!!
不景気ですがお互い頑張りましょう!!
今日も
ハッピーな1日になりますように☆☆
Posted by 夜の仕事 at 2011年03月31日 13:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。